産学官が一体となって自動車部品産業の集積に向けた取り組みを展開します

パーツネット北九州

お問い合わせ 入会のご案内

INFORMATION

事務局からのお知らせ

【北九州市 雇用・産業人材政策課】 【北九州市×台北科技大学】国際インターンシップ支援プログラム 2026 参加企業募集のご案内

【北九州市×台北科技大学】国際インターンシップ支援プログラム参加企業募集

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【北九州市×台北科技大学】
 国際インターンシップ支援プログラム 2026 参加企業募集(10/24エントリー締切)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

北九州市雇用・産業人材政策課から、
皆様に台湾の大学と連携した国際インターンシップ支援プログラムへの企業募集開始についてご案内いたします。

専門的な知識や技術を持つ人材の育成・獲得は、市内企業でも重要な課題の1つとなっています。
近年では、人材獲得のために海外の大学と直接連携する企業も増えています。

北九州市は令和7年8月に、台湾で多くの企業に優秀な理工系人材を輩出する「台北科技大学」と国際インターンシップに関する連携協定を締結し、
来年度の受入開始に向け、受入企業の募集を開始いたします!

受入期間は2ヶ月間で、無給のインターンシップです。

◆3つのポイント
1 優秀な学生を受け入れられる!
日本語能力(N2~N3程度)が高く、専門分野においても優秀な学生を受け入れることができます。

2 台湾とのネットワークを作ることができる!
台北科技大学とのネットワークを生かして、台湾でのビジネスチャンスが期待できます。

3 受入コストが抑えられる!
台湾教育部の補助金の活用により、低負担でインターンシップの受入れが可能です。

◆スケジュール(予定)
令和7年10月24日 企業の関心表明 エントリー締切

10月31日 本申請(企業情報シートの提出)
11月 参加学生の公募開始
12月~1月 企業による学生の審査

①書類審査
②オンライン面談

令和8年 1月16日 審査結果を学生に通知、企業から実施計画書を提出

2月 大学が補助金の申請
5月 受入準備開始
7月~8月 2ヶ月間の受入期間

◆プログラム詳細・募集要項等
下記のURLをご覧ください。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/contents/098_00004.html

◆エントリー方法
下記のURLからエントリーフォームにアクセスの上、必要事項を入力してください。
https://foreignerjob.net/taiwan_internship2026
申請締切:令和7年10月24日(金)

皆様のご応募をお待ちしております。


----------------------------------------------
◆本件に関するお問合わせ先◆
北九州市産業経済局雇用・産業人材政策課
TEL:093-582-2419
Mail:san-koyou@city.kitakyushu.lg.jp
担当:田口・堂下
----------------------------------------------