INFORMATION
事務局からのお知らせ
【(公財)北九州産業学術推進機構 ロボット・DX推進センター】「生産性向上スクール」のご案内
【生産性向上スクールのご案内】
北九州産業学術推進機構(FAIS)は、企業がDX推進などにより生産性向上を効果的に進め、さらに付加価値創造を考える業務改革(BPR)とデジタル技術の有効な活用策をテーマとした連続したスクールを開催します。
【このような方におすすめします】
◆自社の組織改革・業務改善・人材育成に関心があり、改善のきっかけを掴みたい方
◆業務改革を可能にする手法(BPR)を学びたい方
◆業務改善だけでなく、その先の新しいビジネスモデル(付加価値創造)の取組事例を知りたい方
4講座各2回開催(※ご希望日の講座を選択して受講)
【会 場】 ・TKP小倉駅前カンファレンスセンター 第6会議室(11/14(金)のみ)
(北九州市小倉北区浅野2-14-2 小倉興産16号館 8階)
・COMPASS小倉 A・C会議室
(北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階)
【内 容】 業務の抜本的な改革から価値創出、人材育成までを体系的に学ぶ
(各回が独立しつつも「生産性→業務改革→価値創造→人づくり」を
順序だてて構成し、短時間で集中して学べます。)
【対 象 者】 中小企業の経営者・管理者・現場リーダーなど、
組織改革、業務改革、人材育成に関心のある皆様
【定 員】 各講座20名 ※先着順
【受 講 料】 無料
【応募締切】 各講座開催日の1週間前(チラシ裏面参照)
【主 催】 北九州市、(公財)北九州産業学術推進機構
詳細・申込み⇒ https://www.ksrp.or.jp/robo-dx/blog/archives/2025/010086.html
【カリキュラム日程】※連続4回講座受講推奨・単回受講可
①11/14(金)・1/23(金) 14:00~15:30
「生産性向上とは何か ~業務効率化と付加価値創造~」
・北九州市立大学 経済学部教授 吉村英俊氏
・平川産業株式会社 代表取締役社長 平川浩太郎氏
②11/21(金)・1/29(木) 14:00~15:30
「業務プロセス再設計で実現する企業強化 ~業務改革BPR~」
株式会社シティアスコム 理事 営業本部 コンサルティング推進部 部長 鷹本佳子氏
③11/28(金)・2/5(木) 14:00~15:30
「DXとイノベーションの創出 ~付加価値創造を考える~」
株式会社シティアスコム 理事 営業本部 コンサルティング推進部 部長 鷹本佳子氏
④12/5(金)・2/13(金) 14:00~15:30
「人材育成と社員スキル ~業務改革と価値創造を支える人づくり~」
株式会社BottoK 代表取締役 坂田嵩佳氏
■お問い合わせ先■
公益財団法人 北九州産業学術推進機構(FAIS)
ロボット・DX推進センター 担当:片脇、品川
お問い合わせフォーム TEL 093-695-3077