産学官が一体となって自動車部品産業の集積に向けた取り組みを展開します

パーツネット北九州

お問い合わせ 入会のご案内

INFORMATION

事務局からのお知らせ

【(公財)北九州産業学術推進機構 ロボット・DX推進センター】参加費無料!『AIカメラ付協働ロボ活用セミナー~1台で搬送・検査・仕分作業ができる!~』開催のご案内    〔9/10(水)14:00~〕     

──────────────────────────────────────────────────────

  『AIカメラ付協働ロボ活用セミナー~1台で搬送・検査・仕分作業ができる!~』開催

──────────────────────────────────────────────────────

 協働ロボットを直接体験できるチャンスです!
当セミナーでは、AIカメラ付協働ロボット「テックマンロボット」を使用し「そもそも協働ロボットとは何か?」、「少量多品種生産の現場に活用可能?」、「AIカメラ付ロボットは何が出来るの?」といった疑問にお答えします。

操作体験と最新デモをご覧になって頂けます。


日 時:令和7年9月10日(水)14:00~15:30
会 場:北九州市ロボット・DX推進センター
    (〒808-0138 北九州市若松区ひびきの北8-1)

内 容:
・産業ロボットと協働ロボットの違いは何?
・少量多品種の自動化って可能?
・協働ロボットにカメラが付くと何がいいの?
・AIカメラ付協働ロボットのデモ、操作体験

対象者:
・各種製造業中小企業の経営者の方
・製造責任者の方(工場長、生産技術管理者) など
※セミナー開催趣旨を考慮し、参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。

参加費:無料

講師:プレミアエンジニアリング株式会社 松本 大亮 氏

セミナー定員:20名(要申込)※先着順

主 催:北九州市ロボット・DX推進センター
提 携:プレミアエンジニアリング株式会社

〇セミナーの詳細はこちらから
https://www.ksrp.or.jp/robo-dx/blog/archives/2025/010003.html

〇お申込みはこちらから
https://e-ve.event-form.jp/event/109169/Robo

〇令和7年度の提携セミナー年間実施予定は下記のページをご覧ください。
https://www.ksrp.or.jp/robo-dx/blog/archives/2025/009855.html

 ≪問い合わせ先≫
(公財)北九州産業学術推進機構 ロボット・DX推進センター
 TEL:093-695-3085 E-mail:robodx@ksrp.or.jp 担当:塩田・中村