産学官が一体となって自動車部品産業の集積に向けた取り組みを展開します

パーツネット北九州

お問い合わせ 入会のご案内

INFORMATION

事務局からのお知らせ

【北九州市 宇宙産業推進室】「参加申込受付開始!」(7/23開催)北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会のご案内

いつもお世話になっております。

北九州宇宙ビジネスネットワーク事務局です。

 ご好評いただいております「北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会/相談会」について、

本日は、7/23(水)に開催される第2弾のご案内です。

今回は衛星メーカー及びロケットメーカー2社を招いて、各社の事業内容のご紹介や事業
推進に必要な発注ニーズやパートナーニーズをご説明いただきます。

宇宙ビジネス参入に向け、ビジネスマッチングなどに関心のある方はぜひこの機会にご参加
ください。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼登壇者が求める技術/パートナーはこちら▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

●株式会社アークエッジ・スペース

 金属・樹脂加工全般 / 基板アートワーク・試験、RF、光学関連開発委託

●AstroX株式会社

 成層圏発射型ロケット(Rockoon方式)の開発において、各開発段階に応じた機構設計、
 システム検証、ソフトウェア開発などの専門領域に対応可能な技術者・協力企業を必要
 としています。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

【日時】令和7年7月23日(水)15:00~18:00

【会場】ATOMica北九州(北九州市小倉北区京町3丁目1-1セントシティ7F)

【参加費】無料

【定員】50名 ※先着順

【プログラム】

 プログラム1 15:00-15:10 イントロダクション

 プログラム2 15:10-15:55 超小型衛星ビジネスと複数機製造における実例

                登壇者:株式会社アークエッジ・スペース 取締役CIO 柳田 幹太氏

 プログラム3 16:00-16:45 Rockoonの最新開発状況と今後ベンダーに求めるニーズに

               ついて

                登壇者:AstroX株式会社 代表取締役CEO 小田 翔武氏

 プログラム4 16:50-18:00 個別相談・商談会 / ネットワーキング

▼詳細ホームページ

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/contents/10100133_00003.html

▼申込先

https://forms.gle/Ta2GGNxSwD499yjDA

▼お問い合わせ先

Space BD 株式会社担当 : 赤井澤

k.akaizawa@space-bd.com

※本勉強会は、主に北九州宇宙ビジネスネットワークの会員の皆様を対象としておりますが、未入会の方
 にもご案内しております。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【本メールのお問い合わせ先】

北九州市産業経済局宇宙産業推進室 TEL:093-582-2716