INFORMATION
事務局からのお知らせ
北九州市DX推進フォーラムのご案内
北九州市では、令和2年度から市内企業様のDXを推進するため、様々な支援を行ってまいりました。
そのひとつとして、市内企業様の「DXに向けた機運を醸成」すべく、
令和2年12月に北九州市DX推進プラットフォームを設立させ、DXの重要性や支援メニューを発信してきました。
このたび設立後1周年を記念し、「北九州市DX推進フォーラム」と題した特別なフォーラムを開催いたします。
国内DX先進事例の基調講演や、トークセッションではDXパートナー企業との向き合い方や
DXの始め方などをお話いただくプログラムとなっております。
皆さまにとって有意義な会となるよう、すでにDXに取り組む企業様とともに、準備を進めています。
つきましては、万障お繰り合わせの上、当フォーラムにお申込みの上、ご参加いただけますと幸いです。
当フォーラム特設サイト
https://survey.services.co.jp/2022kitakyushu-dx/
「北九州市DX推進フォーラム」
日時:2022/1/12(水) 13:00~17:00
会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
会費:無料
対象:DXを推進したい市内企業様、DX推進を支援したい市内外のIT企業様
主催:北九州市DX推進プラットフォーム(事務局:北九州市、公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS))
後援:北九州商工会議所、総務省九州総合通信局、経済産業省九州経済産業局、
北九州情報サービス産業振興協会(KIP)(予定含む)
申込:特設サイトから受け付けております。→ https://survey.services.co.jp/2022kitakyushu-dx/
【主なプログラム】
基調講演(ゲスト):テーマ「地域DX」
EBILAB/ゑびや 最高戦略責任者/最高技術責任者 常盤木龍治氏
トークセッション:テーマ「DXの進め方と協働の仕方」
岡野バルブ製造株式会社 代表取締役社長 岡野 武治氏
株式会社クアンド 代表取締役 下岡 純一郎氏
テーマ「産学連携の実践と異業界コミュニケーション」
有限会社ゼムケンサービス 代表取締役 籠田 淳子氏
早稲田大学理工学術院 大学院情報生産システム研究科 吉江 修教授
テーマ「DXに向けた経営戦略について」
株式会社リョーワ 代表取締役 田中 裕弓氏
テーマ「実証実験の進め方と落とし穴」
クラウン製パン株式会社 常務取締役 松岡 寛樹氏
株式会社ビビンコ 代表取締役 井上 研一氏
テーマ「デジタル化の現場から」
溝上酒造株式会社 代表取締役 溝上 智彦氏
株式会社ハピクロ 代表取締役 中田 佳孝氏
支援施策紹介:DX推進に活用可能な伴走支援・補助制度などのご紹介(市役所ならびにFAIS)
(問合せ先)
公益財団法人北九州産業学術推進機構<FAIS>
イノベーションセンター情報産業振興グループ 担当:糸川、加藤
Mail:iipc@ksrp.or.jp / TEL:093-695-3077