MEMBERS
加盟企業
株式会社 岡崎製作所
代表者 (役職) |
代表取締役社長 岡﨑 浩 | 業種 | 金型製造業 |
---|---|---|---|
本社所在地 | 〒804-0077 福岡県北九州市戸畑区牧山海岸3-14 |
創業 | 1913年9月 |
資本金 | 2,500万 | ||
担当者 (役職・氏名) |
代表取締役社長 岡﨑 浩 | ||
担当者 (所在地) |
同上 | ホームページ | http://www.okazaki-mold.co.jp/ |
電話番号 | 093-871-2844 | 従業員数 | 9人(2024年6月1日現在) |
FAX番号 | 093-871-3035 | 年間売上高 | 前期 1.0億円 前々期 1.6億円 |
自動車関連 取引実績 |
ダイハツ九州㈱:ヘッドシリンダー、CVT、 アイシン九州キャスティング㈱:RIM成形金型、ダイハツグループとのGR-BSSの取得、 トヨタ自動車九州㈱、ダイハツ工業㈱、㈱デンソー九州、リョービミラサカ、本田技研工業(熊本製作所)、ユニオン精機㈱ |
ISO等認証 取得状況 |
|
主要取引先 | トヨタ自動車九州(株)、ダイハツ工業(株)、ダイハツ九州(株)、アイシン九州キャスティング(株)、(株)デンソー九州、 リョービミラサカ、本田技研工業(熊本製作所) |
||
主要製品 | アルミ低圧鋳造用金型(シリンダーヘッド)、アルミダイカスト用金型(CVT)、射出成形用 金型(550t以下)、RIM 成形用金型、プレス金型(抜き型)、アルミ鍛造金型、各種金型 の修理・保全・改造など |
||
企業・製品紹介(技術製品等PR) | |||
各種金型の設計・製作・改造・修理 ①射出成形用モールド金型(主体)、金型の修理、改造(他社製作の金型でもお引き受け致します) ②プレス金型(消耗部品、他社製作部品の製作もお引き受け致します)修理・保全 ③ダイキャスト金型(消耗部品、他社製作部品の製作もお引き受け致します)修理・保全 ④低圧鋳造用金型(消耗部品、他社製作部品の製作もお引き受け致します)修理・保全 各種金型の設計・製作 射出成形用モールド金型、プレス金型、鋳造用金型などの設計・製作技術を有しているが、最も得意とするものは、 プラスチックの射出成形用モールド金型の設計・製作である。客先の製品図面に基づいて金型設計(キャビティー、 パーティングライン、スプ、ランナー、ゲートなど)、材料の選定、加工、組立て、トライショット(製品品質確認) の一連の工程に必要かつ十分な人材と先進的な工作機械を持っている。材質は、モールド金型は殆どプレハードンタ イプのNAKシリーズであるが、プレス金型では、ダイス鋼(SKD)が主体である。設計・製作の主体は、CAD/CAM であるため、生産性が高く納期の短縮と向上に効果を挙げている。金型は、構成部品の個々の寸法加工精度よりは、試 作の製品精度が重要である。製品精度は、キャビティー形状の決定とキャビティーの加工面の表面粗さに左右される。 なお、製品精度は、トライショツトによって確認する。 射出成形用金型の修理・改造も受注しており、他社製作の金型の修理・改造も受注している。平成18年度より、 ダイカスト金型の消耗部品製作、金型の修理も受注。平成21年には、ダイハツ九州㈱様との直取引を開始、平成22年 には、ダイハツ工業㈱様との直取引を開始、アルミダイカスト用金型、低圧鋳造用金型の受注、金型等の設備保全の 業務に着手させていただいた。 |
|||
主要設備 | |||
・高速加工用マシニングセンター ㈱牧野フライス製作所 V55-ATC15 900×500 1台 ・マシニングセンター ㈱牧野フライス製作所 FNC-103A20 600×1050 1台 ・NC 放電加工機 ㈱牧野フライス製作所 EDNC-32 1台 ・ワイヤーカット放電加工機 ㈱牧野フライス製作所 SP64 1台 ・3 次元測定器 ミツトヨ CRYSTA-PLUS M776 1台 ・立形マシニングセンタ 大阪機工㈱ VM76R 760×1500 1台 ・横形マシニングセンタ ㈱牧野フライス製作所 a71nx 800×750×830 1台 |